1. HOME
  2. 地域パラダイムシフトについて

地域パラダイムシフトについて

Area Paradim shift [snsbuttons]

いま、地域活動を考える

いま、地域が抱える問題

戦後の復興期の中で、私たちの先人達が夢見た“豊かさ”は、経済的な“豊かさ”でした。「食」の“豊かさ”であり、物質的な“豊かさ”でした。ただその過程において世代も変わり、日本人としての美徳、郷土愛、人情など、本来社会形成において根っこのところで共有する価値観や誇りを欠いているように思います。 人口減、少子高齢化、産業の空洞化など、地域社会に活気が失われていく根源は、この根っこが揺らいでいるからではないでしょうか。

どうすれば地域が輝きを取り戻せるか

まずは、根っこを正すことが大切です。 根っこを正せば、自然と葉が茂り、花が咲き、実を付けます。何事も自然体が大切。地域社会形成において、根っことなる共有の価値観や誇りを取り戻すことから始めませんか。

なぜ、いま“根っこ”なのか

私たちは、3.11の震災によって、大きな転換期を迎えました。パラダイムシフトと称されうるほどの、大きな価値観の転換。 中央から、地方へ。経済的達成から、安心・安全へ。 現代の日本人には、このシフトチェンジへの欲求が少なからず混沌と存在していたように感じています。“豊かさ”の尺度の転換、今が根っこを変える時ではないでしょうか。

これまでの地域活動の中で見えてきたもの

郷土を愛する方の意識および行動の移り変わり

私たちの地域活動は2012年3月頃から広島県福山市の鞆の浦を舞台として始まりました。続けて2012年12月に福島県会津若松市、2013年には香川県小豆島、東京都国分寺市とこれまでに4地域において、地域活動を行って参りました。その過程の中で、郷土を愛する方の意識ならびに行動が次のように移り変わっていくことが見えてきました。

① 郷土の魅力に気付く
② 気付きが郷土愛へと変わる
③ 郷土愛は育まれ、行動へと変わる
④ 行動は伝播し、絆(同志)が生まれる
⑤ 同志は地域の垣根を超えて繋がる

img-pradaim-1

地域WEBプラットフォームの有効性

私たちの活動の最も特徴的な手法である「地域WEBプラットフォーム」の有効性についても、
地域社会の価値(豊かさ)の向上に次のとおり寄与することが見えてきました。

① 地域の魅力を高いクオリティで発信することで、郷土愛の増幅に繋がる
② 地域コミュニティの拡大に伴い、新しい価値観との融合が生まれる
③ WEBコミュニケーションツールによる伝播力は絶大
④ WEBのリテラシーが高い若い世代にとっては馴染みやすい
⑤ ボーダレスであるためグローバルな広がりがある

地域パラダイムシフトにおける意識と行動の移り変わり

ニッポニア・ニッポンが考える
「地域パラダイムシフト」
(価値観の変革)

私たちニッポニア・ニッポンの活動理念でもある「地域パラダイムシフト」について、
これまでの地域活動を通じて得た経験を踏まえ、5つの提言としてまとめました。

ニッポニア・ニッポンが考える地域パラダイムシフトの提言:その1

地域パラダイムシフトは「気づく」ことから始まる

日本が高度経済成長の時代においては、
「豊かさ」=経済的豊かさ、だったように思います。
それが日本のパラダイム(価値観)だったのです。
次世代の地域社会について考えるにあたり、多様化する時代背景に即し、
改めて「豊かさ」について熟考し、「豊かさ」の定義を再認識する必要があります。
「豊かさ」を測る尺度は、地域パラダイム(地域の価値観)によって変わり、
「豊かさ」の在り方はもっともっと多様化する方が自然です。
地域を元気にする第一歩、それは、地域が共有する「豊かさ」の
本質的価値に気付くところから始まると考えます。

ニッポニア・ニッポンが考える地域パラダイムシフトの提言:その2

地域コミュニティが郷土愛を育む

地域には様々なコミュニティが存在します。
家族のコミュニティ、親族のコミュニティ、近所の方のコミュニティなど、
それぞれのコミュニティが重なり合って繋がり、地域のコミュニティとなります。
地域のコミュニティの「和」は、地域特有の価値観を作ります。
その価値観は、土地柄、歴史、文化、習慣、生活環境など
様々な要因によって異なりますが、根っこには「郷土愛」があります。
私たちはこの「郷土愛」こそが、
地域から日本を元気にする源泉だと考えています。

ニッポニア・ニッポンが考える地域パラダイムシフトの提言:その3

郷土愛を育み、繋がる仕組みをつくる

私たちは“地域(故郷)からニッポンを元気にする” を活動理念に、
地域 WEB サイトを構築し、地域の魅力を「物語」として発信することで、
「豊かさ」の本質的価値に気づく場を作ります。
また、コミュニケーションツールによって、
その本質的価値に共感する方々のコミュニティを創出し、繋がる場を作ります。
私たちの地域活動は、今までにない、地域ブランドを構築する
「地域 WEB プラットフォームづくり」という考え方。
ニッポニア・ニッポンでは、地域パラダイムシフト(価値観の変換)の
考えに基づいた WEB プラットフォームの創造、
また活動に必要なツール (スタートアップツール&コミュニケーションツール)
及びノウハウを提供します。
またプロジェクトの立ち上げ支援も行います。

ニッポニア・ニッポンが考える地域パラダイムシフトの提言:その4

引き寄せられる若者達のエネルギー

地域WEBプラットフォームづくりには、地域の若きエネルギーが蠢きだします。
今の若者達は、面と向かって言わないだけで、実はしっかりと郷土のことを考えています。
どうすればいいのか分からない、動き出すきっかけがないなど、
想いはあるけれど行動に移せていない若者達が多くいます。
ニッポニア・ニッポンの地域WEBプラットフォームづくりは、
若者達にとって大変馴染みやすく、参加しやすい仕組みです。
既に各地では、多くの若者達によって、
地域WEBプラットフォームの立ち上げ並びに運用が行われています。

ニッポニア・ニッポンが考える地域パラダイムシフトの提言:その5

地域パラダイムシフトの実現
〜後世に、夢のあるニッポンの未来を〜

私たちは、先人から受け継いできた地域の魅力(本質的価値)を、
分かりやすく可視化し、後世に伝えていかなければなりません。
可視化した本質的価値は、新たな価値観の気付きを生み、
同じ価値観を持つものを引き寄せ、共感を生み、そして「絆」になります。
「絆」は郷土を愛する心となり、その心は地域社会を育む行動に変わります。
その行動が後世に引き継がれ、個性豊かな地域社会を自然体で形成する。
その個性豊かな地域社会こそ「地域パラダイム(地域の価値観)」であり、
その地域パラダイムに向かって転換していくことは、
循環型の豊かな地域づくりの実現に大きく寄与すると考えています。

地域パラダイムシフトの実現により、後世に夢のあるニッポンの未来を!!